東府中病院とは・数字でみる東府中病院

令和6年度 府中市特定健康診査について

2024.06.21

【予約方法】

当院実施期間:2024年7月1日(月)~2024年9月25日(水)

当院で実施しているのは以下の健康診査です。
・特定健康診査
・後期高齢者医療健康診査
・成人健康診査
・若年層健康診査

事前予約制です。
府中市から送られてきた受診券をお持ちの方は、お電話で予約をお取りください。
※インターネット予約は受け付けておりません。

予約受付番号: 042-364-0151(代)
電話受付時間: 9:00~17:00(月曜日~土曜日 祝日除く)


※尿検査があるため、生理の日は避けてご予約ください。
※妊娠中・過去1年以内に出産された方は今回は健診を受けることはできません。
※健診の詳細は府中市の広報をご確認ください。

【持ち物】

受診券、質問票、保険証、診察券(お持ちの方)


【注意事項】

・検査当日は予約時間の3時間半前までにお食事をお済ませください。
(お水・お茶は飲んでいただいて構いません)
・検査当日は脱ぎ着のしやすい金具のない服装でご来院ください。ワンピースの着用は避けてください。
・駐車場は台数に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。


【健診の日】

月曜~土曜(祝日は除く)

(6/20)面会・入館制限について

2024.06.20

当院入館制限について
        (令和6年6月20日更新)

 患者様、ならびにご家族の皆様には、日頃より新型コロナ感染症予防対策にご協力いただき
ありがとうございます。
令和5年5月から新型コロナウィルス感染症の取り扱いの規制が緩和される見込みですが、当院
スタッフは引き続き、マスクの着用、感染予防対策に留意しつつ、医療に従事してまいります。
入院患者は免疫力の弱い赤ちゃんとママ、妊婦さんです。みなさんが安心に過ごせるようご協力
お願い申し上げます。
入館時はすべての方に「手指衛生」と「マスク」の着用を推奨いたします。
ご面会・分娩の立会いに関して、感冒症状(発熱・咳・咽頭痛・鼻汁・頭痛・倦怠感)のある場合、
入館が出来ません。また、感染対策上引き続き、赤ちゃんの兄姉以外の12歳以下のお子様は、ご面会
できませんのでご了承ください。

【ご面会】
・ 面会前に入口にて検温をさせていただきます。(37.0℃未満は面会可)
・ 面会時間は14時~24時まで(消灯は22時)
・ 面会者は患者様のご家族のみです。
・ 患者様のご負担にならないよう、長時間の面会はご遠慮ください。
・ 面会中は患者様・ご家族共に飲食を禁止とさせていただきます。
【分娩立会い】
・ 分娩途中経過でのご面会は、患者様のご主人(パートナー)、赤ちゃんの兄姉、実母・義母のみです。
・ 赤ちゃん出生時の分娩室での立会いは患者様のご主人(パートナー)、赤ちゃんの兄姉のみです。
・ 安全と感染対策を考え、お産の状況に応じてスタッフの判断に従ってくださるようご協力お願いします。
・ 陣痛室内・分娩室内では患者様・ご家族共にマスク着用とし、飲食は禁止します。
【分娩立会い・面会】
・ 帝王切開の手術の場合は、手術室入室予定時間の30分前から、ご家族のみご面会可能です。
・ なお手術室の入室・立会いはご主人(パートナー)のみになります。お子様は手術室での立会いはできませんのでご了承ください。
・ 手術当日のご面会は、患者様のご負担にならないよう長時間の面会はご遠慮ください。
【外来受診】
・ 受診時のお付き添いの方は、感冒症状(発熱・咳・咽頭痛・鼻汁・頭痛・倦怠感)のある場合、入館が
出来ません。
・ 受診の患者様で上記の症状がある方はマスク着用のご協力をお願いいたします。

            東府中病院   院長 里見操緒

ダイニングルーム「EMI⁺TAS(エミタス)」がオープンしました

2024.06.14

ダイニングルーム「EMI⁺TAS(エミタス)」がオープンしました
入院中の方がご利用頂ける4Fダイニングルームが「EMI⁺TAS(エミタス)」としてリニューアルオープンしました。

「EMI⁺TAS(エミタス)」とは
お母さんのためにデザインされた温かみのある空間です。
光が満ちるお部屋で、少しでも心が+になる時間を過ごしてもらいたい…
そんな思いを込めて名付けられました。

入院中のお食事や、ご家族様と出産後のお祝いディナーをお楽しみ頂けます。

※詳細はご出産後に管理栄養士がご案内致します。
※お祝いディナーは「ご家族でお祝いディナー」を申し込まれた方のみご利用可能です。
 (ご家族様分のお祝いディナーは別途料金となります)
※産後ケアの患者様は対象外となります。

詳しくはこちらをご覧ください。

府中市子宮頸がん検診

2024.06.06

府中市子宮頸がん検診
【当院実施期間】
受診券A(ピンク色)
令和6年6月1日(土)~令和7年1月31日(金)まで

受診券B(水色)
前期:令和6年6月1日(土)~令和6年9月30日(月)まで
後期:令和6年10月1日(火)~令和7年1月31日(金)まで




【持ち物】
1. 受診券兼問診票
2. 身分証明書(例:運転免許証など住所の記載あるもの)
3. 受診費用500円
※お忘れの場合は受けられません

※生活保護受給世帯の方は、市から発行される受給証明書を当日に当院窓口でお見せください。
(生活保護受給世帯の方は、受給証明書の持参あれば無料)

受診券兼問診票は来院前にご記入を頂きますようお願い申し上げます。

令和6年度府中市心不全予防健診

2024.06.03

【予約について】

当院実施期間:2024年6月3日(月)~2025年1月31日(金)

事前予約制です。
受診券をお持ちの方は、電話で内科の予約をお取りください。
※インターネット予約は受け付けておりません。

予約受付番号: 042-364-0151(代)
電話受付時間: 9:00~17:00(月曜日~土曜日)



【対象者】

今年度75歳になる府中市民(昭和24年4月1日~昭和25年3月31日生)
勧奨通知として対象の生年月日の方には、受診券が府中市から郵送で届きます。

[当日の持ち物・注意事項]

※心不全予防検診受診券と診察券(お持ちの方)と健康保険証をお持ちください。
※検査結果の予約を1週間後以降でお取りします。検査結果来院日の調整をお願いします。

令和6年度府中市肝炎ウイルス検診

2024.06.01

令和6年度府中市肝炎ウイルス検診
【予約について】


当院実施期間:2024年6月1日(土)~2025年2月28日(金)

事前予約制です。
受診券をお持ちの方は、電話で内科の予約をお取りください。
※インターネット予約は受け付けておりません。

予約受付番号: 042-364-0151(代)
電話受付時間: 9:00~17:00(月曜日~土曜日)



対象者】
昭和60年3月31日以前生まれの方の府中市民で、次に該当される方
(1)職場などで、肝炎ウイルス検査のない方
(2)今まで成人健康診査等で肝炎ウイルス検査を受けたことがない方


・勧奨通知として以下の生年月日の方には、受診券が府中市から郵送で届きます。
・昭和59年4月1日~昭和60年3月31日

上記の生年月日以外の対象者は府中市へ事前に申し込みの上、受診券をご用意ください。

[当日の持ち物・注意事項]

※府中市肝炎ウイルス検診受診券と診察券(お持ちの方)と健康保険証をお持ちください。
※検査結果の予約を1週間後以降でお取りします。検査結果来院日の調整をお願いします。

一般名処方について

2024.06.01

当院では後発医薬品のある医薬品について、一般名処方を行う場合があります。

一般名処方とは、医師がお薬の商品名を指定せず、一般的な名称(有効成分の名称)で処方することを指します。これにより、先発医薬品・後発医薬品(ジェネリック)の区別なく、有効成分・効能効果が同一のお薬であれば自由にお薬を選んでいただけます。そのため保険薬局にて、お薬の選択について希望を確認される場合がありますが、ジェネリック医薬品を選択できますので、患者さんの経済的負担が軽くなります。

産婦人科医の募集

2024.05.30

募集職種:産婦人科医師

経験年数:10年以上(産婦人科専門医必須)

勤務:常勤(勤務の希望は、非常勤も含め応相談可能)

勤務開始日:ご相談の上、決定

休日・休暇:日・祝日・年次有給休暇(勤務開始6ケ月後10日付)
      研究日・年末年始(5日間)・夏季休暇(2日間)
      産休・育児休暇・介護休暇

給与:①年棒制(面談の上、臨床経験を考慮し決定いたします。)
   ②諸手当は当直・オンコール・分娩数
   (参考:卒後10年専門医:オンコール8回/月・当直2回/月 ~2200万)

その他:学会参加:初回全額負担

    社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険加入


応募:履歴書(写真添付)を郵送またはメールにてお送りください。
あるいは下記人事担当までご連絡ください。
紹介業者等を通さずに直接応募下さる方、歓迎いたします。

お問い合わせ先:医療法人社団 新愛会 東府中病院 総務部 
        住所〒183-0005 東京都府中市若松町2-7-20
        TEL 042-364-5535
        E-mail:saiyo@higashifuchu-hospital.jp

小児のMRワクチン予約について

2024.05.17

本日より、小児のMRワクチン(定期接種の対象年齢に限ります)の予約を再開いたします。

※お申込みが定数に達した場合は、予約受付を終了いたします。

vo.1 プレコンセプションケアをご存じですか?【里見院長】

2024.04.22

vo.1 プレコンセプションケアをご存じですか?【里見院長】
こんにちは、院長の里見です。
「おしえて!先生」第一回目は、プレコンセプションケアについてお話しします。


コンセプション=妊娠の前に行う健康管理のことです。

ユネスコの「国際セクシュアリティ教育ガイダンス2018改訂版」では、「プレコンセプションケアは青少年、成人女性および男性の健康と幸福(well-being)を増し、その後の妊娠と子供の健康転帰を改善する」と述べられています。
つまり、将来妊娠することを考えて、若い世代からの準備のすすめとなります。
東京都でも18~39歳の男女を対象に「TOKYOプレコンゼミ」という、若い世代が妊娠・出産に関する正しい知識を身につけ、自分とパートナーの将来を考えるための助言をする事業があります。
日本では若い女性にかかりつけの相談医(産婦人科)が少ないといわれているそうです。

生理(月経)が重い、不規則、月経前に体調が悪いなどの症状に対して、みなさんのかかりつけ医となり当院でも相談にのります。
お気軽に婦人科へ受診してください。
  • 前へ
  • 次へ