2024年5月、私たちが尊敬する2名の医師がこの世を去りました。 私たちは二人を忘れたくないと思っています。ここに記録を残し、お二人のご冥福をお祈りしたいと思います。
十藏寺新 名誉院長。創設以来、「人の力は財産なり」と常日頃よりスタッフに感謝を伝え、地域の医療を支える病院として貢献することにご尽力されました。
細野医師。彼女は、当病院の検診事業の拡大に貢献し、産科領域においても無痛分娩に関する学習を続け医療安全に努め、スタッフへの教育へも貢献してくださりました。時間の許す限り、「地域の出産を見守りたい」という思いで診療に丁寧に携わってくださりました。
お二人のご冥福をお祈り申し上げます。
2025年1月 院長 里見 操緒
創始者 十藏寺新 名誉院長

創立以来、約半世紀地域の皆様の心強い御支援を基盤に本日迄順調に発展させて戴きましたこと深く感謝申し上げます。
東府中病院は私が聖路加国際病院 産婦人科、米国ジョンズ・ホプキンス大学に留学経験したことを基に、日本にも欧米式の産科を導入し皆様のために努めたいとの熱意から開院し、新しい出産技術、助産介助を展開し、親子共に楽しい安全な出産を心掛け“医は愛”のモットーの基に32,000余の出産を取扱い、多摩地区に新しい風を吹き込んで参りました。
此処数年来新しい若い力が育ち、十藏寺晶子理事長、里見操緒院長の新しいリーダー、若い医師、及び経験豊富な助産師が多く加わって、更に新しい産科に挑戦しております。
少子化時代にあって出産は日本の国力増強の礎であることを心に刻み、皆様と共に御一人御一人のニーズに合った医療を考え、安全、安心な出産をスタッフ全員で努力して参る所存でございます。
今後とも皆様に愛される病院でありたいと思っております。
経歴
日本医科大学 卒業
京都府立医科大学 医学博士学位取得
聖路加国際病院 産婦人科
米国ジョンズ・ホプキンス大学留学 細胞診病理専攻
癌研付属病院 産婦人科
東府中病院創設 院長
介護老人保健施設ピースプラザ創設。
平成29年4月1日 医療法人社団新愛会 名誉院長就任
産科・婦人科 細野真沙子

経歴
昭和大学 卒業
昭和大学病院
昭和大学藤ヶ丘病院
国立精神神経センター国府台病院
飯野病院
東府中病院(2017.5月~2024.5月)